2015年12月23日水曜日

筒型リュック

こんにちわ!
今回はこちらのリュック!!
ノースフェイスではやっている筒型のリュックを
学校用のサブバックで使えるように作成しました。

シンプルに前にアウトポケットを取り付けただけの仕様にしました。

2015年10月3日土曜日

ボストンバック

こんにちわ!
久しぶりの更新です。

今回は趣向変えて同業者の社長がつくったカバンです。

生地はTEIJINのコードレを使用。

実はこのカバン記事が重なりあってるとこは生地をすいてます。
皮のカバンなのではよくする技法ですが学生カバンでなかなかそこまではしません。
長年の技です。

まだまだ奥が深いですね。

2015年8月10日月曜日

V字ディバック

こんにちわ!
またまたV字をモチーフにしたカバンです。
今回はカブセをやめてポケットに取り付けました。

黒と茶色をモチーフに作成。

新しい試みとしてポケットのカブセの裏にスカートのチェック柄を使い、制服との統一感をだしてます。

またポケットのボタン部分にはマグホックを使用し開閉を楽に
行えるようにしました。

容量がいるということでしたので、マチに調節機能をつけて
荷物が少ないときは小さくできるようにしました。

なかなか凝ってますがおしゃれなカバンができました!

では!

2015年8月6日木曜日

ディバック!

こんにちわ!
久々の投稿です。

今回はカブセつきのディバック。
制服の背中の部分がV字になっているのでそれに関連付けて作成しました。


テープは中空糸の光沢のあるテープを使用。
カブセにも光沢のあるクラリーノを使用し統一感を出しました。
本体生地は1680ナイロンの番手の太い強度のある生地を使用し、裏側には制服と摩擦することをさけるために、
420ナイロンの生地を使用しました。

V字をモチーフにしたカバンをもう一本作るので、
またアップします!
では!

2015年7月13日月曜日

シューズ袋

こんにちわ!
 夏本番暑いですね!
熱さに負けないくらい良い鞄作っていきます!

今回は幼稚園のシューズ袋。
外履きと中履き両方をいれれるようになっています。


簡単そうにみえて実はけっこう難しいんです。
二回まとめないといけないので、2つ鞄を作ってるのと同じ要領です。
それを1つのカバンに取り入れるので、以外に複雑。

日々精進です。


2015年6月26日金曜日

縦型ディバック②

こんにちわ!
梅雨で気分が晴れない日が続いてますが
なかなかおしゃれなディバックができました!
お客さんがどんな反応をするか楽しみです。

前回のディバックとサイズとつくりは同じです。
前ポケットをマチ付きポケットとマチなしポケットをつけました。
マチ付きポケットのひとつにはカブセをつけ、
片方の上のDカンをつけて多機能且つオシャレ感をだしてます。
マチなしポケットはA4サイズがスッポリ入ります。

どうですかね?
つぼにはまればはまるんです。
どうかはまりますように!

2015年6月22日月曜日

縦型ディバック

こんにちわ!
今回はこれ!

ボストンバックを縦型にしたような
ディバック。
仕様は
・前銅にマチなしポケットあり
・マチには幅を調整するバックルあり
・背中、肩パッドにはクッションあり
・肩パッドが連れないように前でとめるバックルあり
・カバン内部には仕切りポケットあり

といった感じです。

最近はビジネスバックで背負いのカバンが流行ってます。
しかもスリーウェイ仕様の。
どうしても学生カバンでは強度が足りないので
始めから背負いのみで作成しました。

もう一本前ポケットが凝ったのを作成中なのでご期待ください。

2015年6月8日月曜日

ランリュック

こんにちわ!
今回はランドセルリュックです。

元サンプルでは不良が多く依頼がありました。

不良の多い接続部を補強して丁寧な仕様にしました。

ランドセルに比べれば安価ですが、小学生が気持ちよく使えるように
作りました。


2015年6月3日水曜日

和歌山

こんにちわ!
今年から和歌山の職人さんと取引を始めまして
縫製して頂いてます。
すごく丁寧で腕のある職人さんです。
そしてなにより景色が

綺麗なんです。
風が気持ち良い。
癒されます。


月1 楽しみの時間です。

※カツオのたたきも美味しくて毎回持ち帰りです!

では!余談でした。

2015年6月1日月曜日

ボストンサンプル

こんにちわ!
今回は中学校のボストンサンプル。


実はこれは中国で作られていたカバンでしたが
毎年不良が多いことやこの円安で単価が高騰して
当社に依頼がありました。

モデルチェンジは難しいとのことでしたので
力のかかる部分は補強をして作成しました。

中国も人件費があがっていること、
日本ほど品質にこだわりがある国が他にないため(敬遠される)
そしてなによりこの円安。

こんな案件がますます増えていきそうです。



2015年5月25日月曜日

引っ越し

こんにちわ!
23日土曜日は協力工場の引っ越しでした。
兵庫県の山間部ですが広い場所に引っ越しです。
23日は主にミシン、鋲打ち、プレスなど大きくて重い機械の運搬でした。

いやー重かった。

クレーン車や矢倉、コロなど駆使してやっとこさの引っ越し。
ひとつひとつの段差が憎い憎い。
結局は昔ながらの作法しか通用せず。
人海戦術。

しかしながらそれを指揮したのは
ミシン屋の社長70歳。
工務店の大工さん63歳。
ありがとうございます。
先人の知恵とパワーには頭が下がります。

ひとまずは月曜日から工場再開できるところまでは完了しました。

24日は細かい設置と片付けでもうフラフラ。

しかし、新しいスタートは気持ち良いもので、うまくいくように
みんなで全力で頑張っていきます!

2015年4月28日火曜日

複雑なディバックサンプル

こんにちわ!
地方の職場さんいったり、学校に同行してみたりバタバタしてましたので
ブログの更新が遅れました。
ちゃっかりディバックサンプルつくってましたよ!
どうぞ
見るからに複雑。
数十年前に国産のディバックはほとんどチャイナ産へと
変わっていきました。よって国内生産はほぼないです。

しかし、この数年で中学校を中心にディバックを
制カバンとして扱う学校が増えてきました。
私(30歳代)の学生時代は、背負うのはランドセルで
中学校で背負うのはダサいみたいな時代でした。
時代の流れってすごいですね。

前面にアウトポケット、ノーマルポケットがついて
背中にはクッション。
横と前とカタベルトに反射テープ。

工程が多いんです。

さて、これから国産のディバックが増えていくのでしょうか?

2015年4月17日金曜日

高校ボストンサンプル

こんにちわ!

今回は、男子女子別のサンプルです。
まずは男子。
なかなかスタイリッシュに仕上がりました。
生地は、ツイルの裏発泡の生地を使用しています。
テープはコール織を使用。
にぎりには、人工皮革コードレを使用。

カシメ、ファスナー、Dカンのニッケルが
黒に映えてアクセントを持たせています。





次は女子。

ポケット、横マチのピンクが綺麗に映えています。

生地は合皮の黒を使用。
女性用らしく持ち手に角カンを使用し、
おしゃれに仕上げています。
(男性目線ですが…。)

こちらもなかなかの仕上がり具合ではないでしょうか?



明日はディバックのサンプルです。
またアップします。



2015年4月7日火曜日

クラリーノボストン

こんにちわ!
今回はランドセルでとお馴染みのクラリーノの生地を使用したバックです。
当社では
TEIJINさんのコードレ
KURARAYさんのクラリーノ
の二種類の人工皮革をよく使用しております。
2つとも軽くて強い。実績のある生地です。
今回は女性用ということで、シボ付きのクラリーノにて作成しました。

ブルーを基調にしたカラーがご希望でしたので
表の面だけ別に二種類作成しました。
わかりにくいですが
上からファスナー部分
真ん中がポケット部分
下がテープ部分
にブルーが入ってます。

こうやって比較することにより、より具体的に
理想のカバンが出来上がっていきます。

さぁ、サンプル作成まだまだたまってます。
がんばります!

新規の方のサンプル依頼もお待ちしております。
同時に、職人の方も募集しておりますので
是非ご連絡を!!

2015年4月1日水曜日

幼稚園バック

こんにちわ!
先日少しかわった幼稚園バックを作ったのでアップします。

オレンジをアクセントにと依頼がありましたので
ファスナーにオレンジを使って生地はナイロンの黒を使用。

そしてそのオレンジのファスナーはなんと畜光加工ですので光をためて暗闇で光ります!
長時間は持続しませんが、家に帰るまでは十分ではないでしょうか?
安全性+存在感。かっこよくないですか?

取っ手もマチ上につけているので
ママも持ちやすい!

つくってみて、幼稚園だけでなく
子供のスポーツクラブなのでも
十分提案できる仕様に感じました。





2015年3月30日月曜日

初ブログ!

2015.3.30

はじめまして、こんにちわ!
このブログでは、当社が手掛けるサンプルなどを投稿していきたいと思ってます。
少しでも、かばんができるまでをわかっていただけば幸いです。
メイドインジャパンで頑張っていきますので、よろしくお願いします。

西田

2015年3月29日日曜日

2015年3月29日 公式サイトをオープンしました

西田かばん公式ホームページを開設いたしました。
西田の新製品など情報を順次発信していく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。